« 茅葺き | トップページ | 出羽園 »
昨夜は中秋の名月。
しかも、6年振りの満月だったそうで、我が家の窓からもきれいな月が見えました。
旧暦では、1月から3ヶ月ごとに春夏秋冬と分け、更にそれぞれの季節に属する月に初・中・晩を付けて細分化していたそうです。
例えば旧暦4月を初夏と呼ぶように。
そして、旧暦8月が中秋で、更に8月15日は秋の真ん中の日で「中秋」と呼ぶことがあったそうです。
そして、中秋の澄んだ秋空に昇る丸い月を、「中秋の名月」と呼ぶようになって、月見をする風習が生まれたようです。
昨夜は流れる雲が風情を増して、二人でしばし見入っていました。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/527904/52720459
この記事へのトラックバック一覧です: 中秋の名月:
コメント