伝統野菜のゴボウ
山形には色々な伝統野菜があります。
時々紹介していますが、最近は県全体で売り込んでいるので、目にする機会があるかも知れません。
今回は、ゴボウ。
上山の金谷ゴボウや白鷹の岡の台ゴボウ(岡の台ごんぼ)があります。
金谷ゴボウは先まで太く、香りが良くやわらかい。
岡の台ごんぼはゴツゴツして短く、デンプン質が多い分きめ細かく食味が良い。
我が家では、舟形マッシュルームと一緒にスープにしたり、スライスして素揚げしてチップスにしたりして、お客様にお出しすることが多いです。
どちらも好評ですが、特にチップスは意外性もあるのか、喜んで頂いているようですが、このスライスはピーラーでするとうまく出来、キンピラにしたり、鍋の具に使ったりしても、合います。
今日は、自分たちのお昼に、このスライスゴボウでごぼ天にして、うどんのトッピングにして戴きました。
« ストック夏野菜と卵でカルボナーラ | トップページ | 大掃除しましたか? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 色も鮮やかビーツのスープ(2019.01.25)
- 賄いカルボナーラ(2018.12.10)
- リンゴジャムを作る(2018.11.25)
- ベーコン作りとトマトコンフィ(2018.10.15)
- 青菜のぺペロンチーニ(2018.10.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/527904/56311599
この記事へのトラックバック一覧です: 伝統野菜のゴボウ:
コメント