グルメ・クッキング
台湾カステラ
「台湾カステラ」をご存知ですか?
もともとは台湾の「現烤蛋糕」と言う名前の台湾式のスポンジケーキ。
英語で”Taiwanese castella cake"と言われているからでしょうか。
きめ細かくて弾力があり、柔らかくしっとりとした食感が特徴。
材料はシフォンケーキと同じですが、違うところは油を混ぜる前に80℃に温めることと、湯煎焼きをすること。
油を温めるのは、温めずに混ぜるレシピもあるそうですが、温めると乳化が全然違います。
あと、何といっても、湯煎焼きにすることが、台湾カステラの食感の決め手のようです。
焼きたてのちょっとフワフワした食感と、冷ましてからのしっとりとした食感と、食感がだいぶ違いますが、やはり冷ました方がいいと思います。
1日置くと更に美味しくなりますので、ぜひ1日冷やして食べてみて下さい。
そのままでも美味しいですが、ジャムやフルーツソースをトッピングすると更に美味しくなります。
フルーツカルピスを掛けるのも、オススメです。
胡瓜の佃煮
日照不足で茄子などの野菜が高くなっている、と聞きました。
反対に、胡瓜は雨が降るとすぐに育ってしまい、安くなるみたいです。
ご近所さんに、大きくなり過ぎたと、胡瓜を頂いたので、佃煮にすることにしました。
胡瓜を薄切りにし、塩で揉んでから重石をして、半日ほど置きます。
胡瓜3kgに対して、
砂糖150g
醤油150g
酢200cc
味醂50cc
生姜1パック
鷹の爪少々
を鍋に入れて沸騰させ、絞った胡瓜を入れて強火でかき混ぜながら、水分がなくなるまで煮ます。
火を止めて冷まし、冷めたら塩昆布や白胡麻などを混ぜれば、出来上がり。
ご飯のお供にはもちろん、ポテトサラダにしても美味しいです。
でも、白いご飯にのせて戴くのが、一番かな。
より以前の記事一覧
- さくらんぼのジャム作り 2019.06.26
- 自家製ちりめん山椒 2019.06.19
- 山菜ナムルで冷やし中華 2019.06.04
- 作り置き惣菜で昼飯 2019.05.28
- 自家製燻製卵でキムチラーメン 2019.05.21
- 国産完熟レモンのしっとりピール 2019.04.04
- 完熟レモンでレモンカードとレモンピールを作る 2019.03.22
- 色も鮮やかビーツのスープ 2019.01.25
- 賄いカルボナーラ 2018.12.10
- リンゴジャムを作る 2018.11.25
- ベーコン作りとトマトコンフィ 2018.10.15
- 青菜のぺペロンチーニ 2018.10.14
- 桃のザバイオーネ 2018.09.05
- ビーツのスープ 2018.09.03
- 我家のミョウガを使って 2018.08.31
- 冷やし粕汁と冷たい大根スープ 2018.07.12
- スグリのジャム 2018.07.07
- ひょうとなんばん葉 2018.07.02
- いのしし肉を食べる 2018.07.01
- プランター薬味でそぼろカレー 2018.06.30
- 我家の冷たいラーメン 2018.06.29
- ヤングコーンの蒸し焼き 2018.06.26
- 韓国海苔で海苔巻きとチョレギサラダを 2018.06.22
- 燻製ナッツとドライフルーツのオイル漬け 2018.06.07
- 麻辣ペッパー 2018.06.01
- 大石田の「きよそば」と「あわゆき」 2018.05.30
- 桜の塩漬け 2018.05.24
- 山形セルリーを美味しく戴く 2018.05.22
- 甘夏のピールを使ってフルーツケーキを 2018.05.21
- 山菜の塩漬け 2018.05.18
- 山菜のちょっと洋風な食べ方 2018.04.23
- 今日の作り置き惣菜 2018.04.18
- フキノトウと鰊のぺペロンチーニ 2018.04.18
- 残った青菜漬けは 2018.04.01
- ノドグロの一夜干しを作る 2018.03.16
- 野菜も春めいて 2018.03.03
- オレンジ色の白菜 2018.02.05
- ホタルイカの煮干 2018.02.04
- 干し柿のケーキ 2018.01.30
- 百均の絞れるザルは優れもの 2018.01.23
- 長野の鞍掛豆 2017.12.26
- スープカレー 2017.12.10
- 醤油スプレーで減塩できそう? 2017.12.08
- ハタハタの一夜干し 2017.12.05
- しっとりしたピールを作る 2017.11.26
- かりんのシロップ漬け 2017.11.15
- リコピン人参 2017.11.13
- マコモタケ 2017.10.20
- 山辺町の「鳥や」さん 2017.10.19
- えんjamジャム 2017.10.05
- 秋の味覚part2 2017.09.21
- 秋の味覚part1 2017.09.21
- ジェノベーゼ作り 2017.08.29
- 素麺チャンプルー 2017.07.24
- 山菜料理あれこれ 2017.06.06
- 山椒で佃煮と山椒塩を作る 2017.05.27
- みそになったリンゴの食べ方 2016.12.05
- 岩山椒と切さんしょ 2016.12.02
- 白菜のロール漬け 2016.12.01
- 大根葉の有効利用 2016.11.30
- アンティチョークの茎 2016.11.27
- 干し柿ロールケーキ 2016.11.25
- 形が面白い姫胡桃 2016.11.09
- 紅玉でリンゴジャム 2016.11.06
- 紅くるり大根で作るポトフ 2016.11.01
- コーヒーフィルターでポーチドエッグを作る? 2016.10.28
- 手軽なおやつ、コーヒーフィルターで作るケーキ 2016.10.27
- 金谷ゴボウは美味しい 2016.10.19
- 夏の昼食 2016.08.05
- そうめんカボチャ 2016.08.01
- バジルでガパオライス 2016.07.23
- トムヤムギョウザ 2016.07.11
- アンティーチョークの下処理 2016.07.07
- 鹿肉ローストにアロニアジャムが合う 2016.07.04
- 花ズッキーニを頂いたので 2016.06.26
- ネヘレスコールの干しぶどう 2016.03.15
- これも小豆 2015.12.11
- 自家製おやき 2015.12.02
- 姫胡桃 2015.11.24
- 麹作り 2015.11.19
- 菊芋の食べ方 2015.11.13
- スイスチヤードの食べ方 2015.11.10
- マルメロの食べ方 2015.10.28
- 収穫した胡桃でパン 2015.10.25
- 紫水菜の食べ方 2015.10.19
- 黄色のニンジン、紫のニンジン 2015.09.29
- 紫蘇ジュース 2015.09.03
- イチジクとベーコンでピザ 2015.08.29
- ガスパチョ 2015.08.02
- 梅酒の梅を使った角煮 2015.07.28
- 美味しい水出し緑茶 2015.07.27
- 今だからジェノベーゼ 2015.07.15
- 好評?サラダうどん 2015.07.05
- トマトサワー 2015.07.02
- アンティチョ-クを食べる 2015.07.01
- 山椒の若芽 2015.05.12
- 山菜グラタン 2015.05.10
- ノビルのアヒージョ 2015.04.22
- 春蘭の塩漬け 2015.04.18
- フキノトウの白和え風 2015.04.08
- ヘルシーなレモンカード? 2015.04.01
- タイカレー風 2015.03.29
- 簡単・シンプル・美味しい! 2015.03.10
- 青菜でザーサイ風に 2015.03.06
- 蕨の塩漬け 2015.03.05
- 胡麻坦々 2015.03.03
- シチューにセロリをたっぷり入れて 2015.03.01
- 一味違う焼きうどん 2015.02.05
- 冬野菜パスタ 2015.01.29
- 漆野いんげんとベーコン 2014.12.17
- やっぱりカルボナーラが好き 2014.12.14
- 相性がいいポテトとコンビーフ 2014.12.11
- 赤カブと冬キャベツ 2014.12.10
- マールの塩 2014.12.04
- 黒豆入りしょうゆの実 2014.12.01
- いかりのホットケーキミックス 2014.11.27
- コエドビール(COEDO) 2014.11.26
- 鞍掛豆 2014.11.25
- カボチャのスープ 2014.11.19
- ビーツ 2014.11.18
- 紫白菜 2014.11.17
- 台湾のパイナップルケーキ 2014.11.04
- そば 琳 2014.09.11
- 残った夏野菜でパスタ 2014.09.04
- 夏のパンは、バジルとトマト 2014.08.03
- 「マー坊」ナス 2014.07.23
- 豆スイカのようなキュウリ 2014.07.18
- きゅうりの佃煮 2014.07.10
- スイスチャード 2014.07.08
- 便利な作りおきサラダ 2014.05.31
- 人参スープに酒粕を 2014.05.16
- 合います山菜アヒージョ 2014.05.12
- 酒粕のチーズケーキ 2014.05.10
- 筍が美味しい 2014.04.15
- ふきのとうは春の味 2014.04.03
- レモンカード 2014.03.26
- ザーサイ 2014.03.04
- 寒中野菜 2014.02.13
- 話題のアヒージョ 2014.01.22
- リンゴジャム 2013.11.15
- グリーンカレー 2013.11.01
- 鹿肉のたたき 2013.10.23
- なんでもありの賄いカレー 2013.10.21
- 山椒南蛮味噌 2013.10.10
- 塩糀唐辛子 2013.10.09
- 自家製ゆかり 2013.09.24
- サンマの燻製 2013.09.23
- 黄金桃のフルーツグラタン 2013.09.16
- オカワカメのむかご 2013.09.13
- 残ったカレーはやっぱりカレーうどん 2013.09.12
- トマトカレー 2013.09.11
- ジェノベーゼ 2013.08.27
- 豚肉の蜂蜜漬け 2013.07.29
- トマトラー油 2013.07.22
- おかわかめで元気に 2013.07.05
- フキノトウのパスタ 2013.04.16
- しめ鯖とグレープフルーツのサラダ 2013.04.10
- 新玉葱でランチ 2013.04.07
- 真鱈子醤油漬け 2013.03.04
- 早採りわかめ 2013.02.20
- 猪肉のベーコン 2013.02.14
- ビートル風サンドウィッチ 2013.01.17
- 漬物を頂く 2012.12.17
- 手作り豆腐 2012.12.16
- 伝統野菜のゴボウ 2012.12.13
- ストック夏野菜と卵でカルボナーラ 2012.12.12
- オレンジ白菜 2012.12.08
- 納豆作りに挑戦? 2012.12.05
- 野菜を美味しく戴く 2012.11.28
- 珍しい野菜、バルバビエートラ・ゴルゴ 2012.11.24
- リンゴのキャラメリゼ 2012.11.19
- スモークサーモン 2012.11.11
- 蔵王かぼちゃ 2012.11.02
- 栗のフィナンシェ 2012.10.24
- 土鍋で栗ご飯 2012.10.22
- ビーツ 2012.10.10
- 栗ピザ 2012.10.03
- ソウメンカボチャ 2012.09.28
- 夏野菜でお昼 2012.08.02
- ピクルス 2012.07.23
- アーティチョーク 2012.07.17
- ふきのとうとイカのパスタ 2012.04.14
- 松山あげ 2012.03.19
- 紅大豆パン 2012.03.18
- 自家製干しシイタケ 2012.02.13
- 塩麹パン 2012.01.26
- レモンカード 2011.12.22
- 漆野いんげん 2011.12.14
- 燻製作り 2011.12.06
- 大根の佃煮 2011.12.03
- やまがた伝統野菜 2011.12.01
- 生姜 2011.11.28
- 芥子糀 2011.11.26
- 大根葉 2011.11.25
- 横市バターでパンケーキ 2011.11.21
- 赤ネギピザ 2011.11.20
- 塩麹 2011.11.19
- 味噌作り 2011.11.09
- 紅芯大根 2011.10.31
- ライスコロッケ 2011.10.28
- マコモタケ 2011.10.20
- アケビ 2011.10.06
- アップルチーズケーキ 2011.10.02
- オカワカメ 2011.09.02
- 夏野菜のサラダ 2011.08.03
- トマトソース 2011.07.29
- シェリービネガー 2011.07.27
- コーヒーゼリー 2011.07.07
- 桜の塩漬け 2011.05.26
- 冬越し野菜 2011.04.09
- 簡単桜ご飯 2011.03.06
- 桜ロールと桜あんパン 2011.03.02
- 雪中キャベツのカルボナーラ 2011.01.23
- レモンカード 2011.01.16
- ラフランスは美味しい 2010.12.20
- カリフラワー・オレンジブーケ 2010.12.18
- 赤ねぎ 2010.12.07
- ラフランスジャム 2010.12.03
- インカのめざめ 2010.11.02
- 蜂蜜ジンジャー 2010.10.20
- イチジクの食べ方 2010.09.28
- 夏の名残の彩り野菜 2010.09.27
- サンマの燻製 2010.09.25
- 唐花草のリース 2010.09.21
- 日向夏ピール 2010.09.20
- ハーブ塩 2010.09.19
- カボチャプリン 2010.09.16
- 夏の名残りパスタ 2010.09.12
- ゴーヤの砂糖菓子 2010.09.09
- 美味しいお土産 2010.09.06
- 枝豆 2010.09.02
- 干しゴーヤ 2010.08.26
- コーヒーゼリー 2010.08.25
- 冷や汁 2010.08.24
- ゴーヤが熟すと 2010.08.20
- 金時草 2010.08.10
- モーウィ 2010.08.05
- まくわ瓜 2010.07.30
- サブジ 2010.07.29
- 珍しい夏野菜 2010.07.23
- 美味しい夏野菜 2010.07.22
- さくらんぼ「紅さやか」のジャム 2010.06.25
- 白鷹の隠れ蕎麦屋「さんご」 2010.06.24
- 自家製ジェノベーゼ 2010.06.21
- 寒ざらしそば 2010.05.24
- でか金つば 2010.05.23
- 「ゆきちから」小麦粉と「白神こだま酵母」 2010.04.28
- スコーン 2010.04.06
- ふきのとうのパスタ 2010.04.05
- オリーブのホカッチャ 2010.03.23
- 乾燥マッシュルーム 2010.03.16
- 凍み餅は美味しい 2010.03.04
- 紅豆腐 2010.02.28
- 最上川あわゆき 2010.02.21
- 自家製紅大豆パン 2010.02.19
- 燻製ゆで卵「スモッち」 2010.02.17
- チョコビールにチョコカレー? 2010.02.16
- 干し柿ロールケーキ 2010.01.29
- 保存食 2010.01.26
- 雪菜のふすべ漬け 2010.01.21
- グルメ対決!山形はラ・フランスのメロンパン 2010.01.20
- 自家製ベーコン 2010.01.18
- 美味しい紅茶で、まったり気分 2010.01.12
- ずんだロールケーキ 2010.01.08
- 恒例の餅つき 2009.12.23
- 伊達巻きを作りました 2009.12.20
- 杵屋本店の雪まろ 2009.12.17
- せんべい汁 2009.12.10
- 白畑さんの冬野菜 2009.12.08
- 一味違うポテトサラダ 2009.12.06
- 牛タンの燻製 2009.12.02
- 自家用パン 2009.11.29
- 合鴨の燻製を作りました 2009.11.14
- 自家製焼き大福 2009.11.05
- カラフル大根 2009.11.01
- 香味庵まるはち 2009.10.27
- 干し柿の紅茶コンポート 2009.10.19
- マコモタケ 2009.10.15
- 食用菊「もってのほか」 2009.10.14
- たまご舎のプリン 2009.10.05
- イチジクのコンポート 2009.10.03
- サンマの燻製 2009.09.16
- 山形の蕎麦 2009.09.11
- だだちゃ豆 2009.09.01
- 麹の塩切り 2009.08.31
- 麹作りpart2 2009.08.29
- 花オクラ 2009.08.28
- 麹作り 2009.08.27
- 素麺カボチャ 2009.08.23
- カボチャのチーズケーキ 2009.08.22
- トマトラーメン 2009.08.21
- トマトジャム 2009.08.18
- 白ゴーヤ 2009.08.08
- キュウリの佃煮ピザ 2009.08.04
- むかごニンニクのオイル漬け 2009.08.03
- キュウリの佃煮 2009.08.01
- 我が家のだし 2009.07.20
- ズッキーニのグラタン風 2009.07.19
- アプリコットジャム 2009.07.14
- 無臭ニンニク 2009.07.13
- スナップエンドウでグリーンピース 2009.07.09
- めひかりのシーザーサラダ風 2009.06.29
- アンティチョーク 2009.06.18
- 穴子とジャガイモのアサツキ醤油絡め 2009.06.17
- 山菜でイタリアン 2009.05.31
- 木の芽のパスタ 2009.05.23
- 山椒の新芽で麻婆豆腐 2009.05.22
- ドライカレー 2009.05.18
- 酒田の塩納豆 2009.05.17
- ワラビ丼 2009.05.14
- 春の香りのチキンソテー 2009.05.10
- うこぎご飯 2009.05.08
- 草団子を作りました 2009.04.30
- 春の香りのパスタ 2009.04.18
- アイスプラント 2009.03.10
- 美味しい和菓子 2009.02.25
- おいしい鯛焼き 2009.02.18
- 「十四代」の蔵元がつくったリキュール「GRACEFUL」 2009.02.02
- 干し柿の白い粉 2009.01.27
- 自家製干し柿 2009.01.23
- 雪中キャベツのパスタ 2009.01.21
- フレーバードティー 2009.01.18
- リンゴ入りチーズケーキ 2009.01.13
- 青菜クリームパスタ 2008.12.26
- ロールケーキ 2008.12.20
- 手切り牛肉ハンバーグ 2008.12.12
- 鶴岡の美味しいラーメン 2008.11.22
- レインボーレッドキウイ 2008.11.17
- 自家製朴葉味噌 2008.11.13
最近のコメント