住まい・インテリア

冬のドライフラワーの楽しみ方

この時期に出回る、ラナンキュラスやストック、スイートピーを、ドライフラワーにします。

Gazo11

それを利用して、最近流行りの標本のような飾り方で、瓶にアレンジしていきます。

Gazo31

ラナンキュラスとスイートピーを使って、白い小枝をアクセントに。

Gazo4


ストックに、クレマチスの綿毛とグラス類を加えて。

Gazo61

去年とっておいた秋色アジサイを使って。

Gazo21

型崩れせず埃も被らず、いい飾り方だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新作リース

ナチュラルリースが多いので、ポップなリースを作りたくなって、カラフルなものにトライ。


P1190320

P1190321_2

P1190322

若い女の子が部屋に飾るイメージで。

もうひとつは、天然素材そのものですが、ひらめいたので。

P1190327


白畑さんの畑に立ち枯れしていた、紫蘇の実の鞘がきれいだったので、リースにしてみました。

P11903401

| | コメント (0) | トラックバック (0)

紙粘土フラワーを使ったリース

紙粘土で作った花を、リースの材料に。

P11902031

紙粘土のバラやオーナメントは好みの色に染めて、イメージに合わせて。

P1190206

黒板やフレームの縁飾りにも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)