上山城周辺の街歩き
かみのやま温泉に近い、上山城周辺はちょっと街歩きするには楽しいところではないでしょうか。
上山城駐車場あるいは、そこから月待坂をちょっと下った無料駐車場からすぐのところには、藩政時代からの武家屋敷が4軒並んでいます。
今でも人が住んでいる家もありますが、外から眺めるだけでも当時の名残を感じられます。
そこから少し歩いていくと、かみのやま温泉発祥の湯町の、昔ながらの佇まいが楽しめます。
もう営業していないところもあるようですが、なんとなく賑わいの余韻が残っているようです。
歌人斎藤茂吉ゆかりの「山城屋」は、国登録有形文化財にもなっている、大正末期築の木造三階建ての温泉旅館でした。
残念ながら閉館してしましたが、予約での食事などはできるようです。
夏場の「氷すい」(かき氷のことです)は、好評のようです。
かみのやま温泉に5つある公衆浴場のひとつ「下大湯公衆浴場」です。
どこの公衆浴場も150円で入れます。
案内や道路も整備されていますので、自分の体力や時間に合わせて、レトロ感漂う街歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか。
最近のコメント